今日は全市一斉、年に一度の「クリーンデイ柏崎」

この機会に雑草や土を処理しないと持って行ってもらえないので、
朝から活動開始。
毎年、個人個人でのお掃除や町内会単位などで約2万人が参加する清掃美化活動。
小雨の降る寒い中、駐車場の草取り。
冬場は雪で覆われていたのに、雪が融けたら草が生え始め…
んーーー、雑草ってたくましい!!
ほんの小さな隙間でもよくこんなところまで、と思いながらの作業。
高校時代の草取りで
「心の雑草をとる」と習ったことを思い出しながら、
1本1本丁寧に引き、まちょろんの心も同時に浄化?
砂もたくさん堆積していて、いったい、どこからいつの間にと思うほどすごいのなんの。
あいにくの天気だというのに、
集積場所にはいつも以上のゴミ。
驚くほどの草と土が運び込まれていて、いったいどうやっていつ皆さん運んだのかなぁ~。
草取りが終わったら雨が上がり、日が差してきて、
皮肉だけど、天気ってこんなものよね。
えっ、それとも、
きれいになったから晴れたのかなっ。
やった甲斐があったってことよね、と、勝手にいいふうに解釈のまちょろん。
さあ、これできれいピカピカ。
6月も頑張らなくっちゃ!
コメント