新潟県柏崎市

お客様とのコミュニケーションを大切にしています。

駅前ドラッグ

tel
0257-22-3914
fax
0257-22-3968

善光寺

善光寺は何度も行っているけど、
あの山門から見る風景が大好きで、
チェックイン後、直ぐにお出かけ。

うぉ~、
いきなりぺーちゃんがお出迎えだわ。
そう言えば、そうだった。

山門への料金支払いもいつの間にか電子化。
ありがたみにちょっと欠ける気が…。
電子決済に慣れていない方は、券売機の前で目が点に。(・・;)
まちょろんの前の高齢のご夫婦、
やっと買えたけど、券を取らずに行っちゃった。
支払えば、入れると思ったのかなっ。

実はこの山門、中には四国八十八ヵ所霊場の分身仏が安置されており、
山門に上がると八十八ヵ所の礼所を巡ったことになるらしいのです。

そこでこのメチャクチャ急な階段を登り町並み見学。
この階段、山とは比べ物にならないくらい急な上、真っ暗。
ここもまたまた高齢者には難関?

上がってみると、
以前と違いかなり規制されて、
写真撮影は外の景色のみ。
それも網が邪魔をし、
撮影場所も制約(制限)があり、
山門からストレートに駅の方まで見えるのをご紹介できず、残念。

こちらは山門の上から眺めた善光寺。↓

あら、観光案内所には牛さんが!

そう、皆さん良くご存じの
「牛に引かれて善光寺詣」
これには、
思わぬ他人の誘いで、
物事がよい方向に進むという言われがあります。
そうかぁ~、なんでも積極的に参加しなくっちゃね。
誘ってくれるうちが花。
ありがたく思い参加すれば、いいことあるかもよ。

大門の町並みは、なにか建築規制があるのだと思います。
景観を崩さないように、きれいにお店が並んでいます。
そしてどこの土地でも町の雰囲気を生かした店舗作りのスタバ。

あまりにも町の光景に溶け込んでて、
気付かず通り過ぎるところでした。(-_-;)

続きはまたね。
 

コメント

ただいま、この記事ではコメントを受付しておりません。

10OCTOBER 2025

10月 2025
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

カテゴリー別

カテゴリー別 (旧ブログ)

各月の日記