寒暖差が激しく、
いつもと違う気象条件の中で過酷な夏を過ごしたからだが今、悲鳴を上げています。
店頭でもよく、
「疲れが取れない。」
「なんだかだるい。」
「どこが悪いわけでもないのに、パッとしない。」
そんなお話を聞きます。
食事や睡眠の大切さをいつもお伝えしていますが、
食事はちゃんと食べているというあなた、
ちゃんとって…。
おなかがいっぱいになればいいものではありません。
食事の内容(栄養バランス)も気にせず、
メインはコンビニ弁当。(コンビニさんごめんなさい)
若い人だけではなく、
最近は一人暮らしの高齢の方も「コンビニに行けば食事を作らなくて済むから助かるわ。」と、
そういうお話を聞きます。
それが毎日繰り返され、
確かにおなかはいっぱいになりますが、からだの中のエネルギーは不足しています。
そう、実はその疲れ、エネルギー不足かも?です。
秋のパンフレットをまたまたワタナベオイスターさんが作ってくれましたので、
こちらにご紹介しておきます。↓↓↓

食事では補えないものやからだの中で作れないもの、
外から補ってあげましょう。


疲れはため込まず、早めの処理を心がけましょうね。
コメント