今日は来客予定もないので、
お盆最後のお休みを利用して隣町、小千谷にある
イタリアン「ゴッチャドーロ」さんへ。
当店からは40~50分程度の距離ですがなかなか機会がなく、
ようやく念願叶い、
憧れのお店へ足を運べた、といった感じです。

住宅街の裏にそっと佇んでいる店舗。
ナビのお陰で迷わず行けました。
階段を上がった2階がレストラン。

店内の席はセクションごとに広くとってあり、
ゆっくり落ち着ける居心地の良い空間でした。

美味しそうなメニューばかりで、迷いに迷い、
結局はランチセット。

セットのサラダにはドレッシングの他、
上に岩塩が少し降りかけられていて、
野菜も新鮮なシャキシャキ感いっぱいで、
サラダひとつで来た甲斐があったと思わせる一品でした。
まちょろんは海老と帆立のパスタをオーダー。

ペーちゃんは海老とゴルゴンゾーラ。
パスタをフィットチーネに変更。
さすが平打派のペーちゃん。

ゴルゴンゾーラにはチーズがかけ放題?というくらい運ばれてきました。
これがまた美味しいチーズで、
まちょろんも最後は自分のパスタにかけて味変を楽しんでいました。

セットの
「illy」のコーヒーに大感激。
イタリアンはこれじゃなくっちゃね。
深みのある美味しいコーヒーでした。

ドルチェはテラミス。
太ると言いながらも、やはり最後のデザートは欠かせないまちょろん。

こちらのお店では自家焙煎もやっているようです。
入り口の反対側にはテラス席があり、
今度はここでもありかなっ。

実際にはペット同伴の方や喫煙者の方の席のようですが、
この季節は雰囲気あっていいなぁ~。
オーナーさんはイタリアや日本の有名店で修業をし、独立。
ゴッチャドーロとは「金のしずく」という意味だそうです。
小さなお店でも金の一滴、黄金のように輝く存在でありたいと、
オーナーさんの思いが沢山こもっている店名なんですね。素敵!!
作るのはお料理だけかと思ったら…
この店舗もだそうです。(^^)/
オーナーさんが設計をして、
仲間と作り上げたなんて、すごい。
なかなか信念のある方のようで、
生きるための食事ではなく、
楽しむための食事。
食事は黙ってササットという日本文化の食事ではなく、
イタリア方式なんですね。
楽しむための人生。
オーナーさんと今度はゆっくりお話がしてみたいものです。
業種は違えど、
「姿勢」という意味で、どこか見習いたいものを感じた「ゴッチャドーロ」さんでした。
コメント