薬剤師のじゅんです^^
冷えについてのセミナーを受講しました。
最近の研修はオンラインでの開催がほとんどです。
~~~~~~~~~~~
衝撃的な言葉は
”冷えは万病のもと”といいますが
病気の前に”冷えはおブスのもと”
~~~~~~~~~~~~
講師の先生はそうおっしゃっていました。
美容の面では冷えは
お肌の乾燥やしわ、しみ、目の下のクマ、むくみ
たるみやほうれい線なども冷えが原因の場合があるのです。
冷えると健康面では免疫のことで
体温が1℃下がると免疫力が30%低下する。
鼻を冷やすと免疫力が42%低下する。
と言われているそうです。
免疫力が下がると
今の時期は風邪やインフルエンザに罹患しやすく
処方せんでお越しになる患者さまは
インフルエンザとコロナの両方の検査をされてきます。
冷え対策がいろいろあるのに冷え性が減らないのは
自分の冷えに合っていない対策をしているのではないかと。
確かにテレビや雑誌やSNSで冷え対策は
たくさん紹介されています。
しかしどの対策が自分には合うのか
自分の冷えのタイプを知ることが一番ですね。
流行している対策でも自分と同じタイプでなければ
効果はあまり期待できないかもしれません。
もう一つ大事なのはやってみること。
そして続けてみること。
身体の中の症状は外側に出るので
自分の身体のサインを紐解きながら
冷え対策をやってみようと思います。
冷えにお困りのあなたもご相談くださいね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
また明日お目にかかりましょう。
コメント