薬剤師のじゅんです^^
変わりたいと思っていても
いざ実行する段階になると
尻込みしてしまうことってありませんか。
~~~~~~~~~~
それは何故でしょう?
~~~~~~~~~~~
脳は生存優先をするからだそうです。
安心のためにはいつものパターンを繰り返すのがいい。
たとえそれが苦しくても知っている安心を選ぶとのこと。
だから変わりたいと思っても
潜在意識が危険信号を出して止めてしまうのですって。
特にね。
長女か長女っぽい役割が多い環境だった方に
完璧主義やその傾向が強いとお聞きしました。
脳科学的視点を教えていただきました。
育った環境や家族の影響は
その後の人生や考え方を左右していきます。
ああ、奥が深い。
脳はパンクしないように守るために
パターン化してくれているそうです。
途中で質問を受けて幾つ当てはまるかなど
ゲーム感覚もある講座の内容でした。
最後までご覧いただきありがとうございます。
また明日ね。
コメント