今日から当店、新年度の営業開始です。
常連さんとの話題はなんと言っても「地震」と「日航機衝突炎上事故」
地震は同じ市内でもかなり差があるようで、
大きな被害にあった方もおられれば、
大したことなかった方もいたり、
この違いはよく言われる
地震の通り道や耐震状況、
家屋の年数による違いでもあるようです。
日航機火災は、全員無事脱出に世界のメディアも称賛。
本当に良かったです。
奇跡とうたっていますが、正に奇跡。
わずか20分で全員脱出できたとは!
日本航空の今までの苦い経験も生きていたのかもしれませんが、
これはやはり
モラルを守ったからこその奇跡のように思います。
今でもあるのでしょうか?「道徳の時間」
日本人は昔、
きちんと真面目に、そして人を思いやり、生きてきたはずです。
他者と共に生きる人間形成。
決して独りよがりではない、行動や心の中。
気持ち良く、仲良く生きていくためのいわば生きる術。
ちょっと退屈だったけど…
とても大切な道徳の時間。
広い大きな心で色々なことを理解していれば、
不可能を可能にもできるのでは?と、
日航機火災で、ふと、そんなことを思ったまちょろん。
最近見かけるモラルも何もない行動。
モラルを守れば奇跡は起こる。
当たり前なんだけど…
人に迷惑をかけず、
人の心に寄り添い生きていきたいものです。
コメント