昨日は新潟県が日本一の最高気温。
フェーン現象もあったからよけいだったけど、だるくて体調不良寸前。
ここまで暑いと大変なのは農家の皆さん。
そこで先日、柏崎市では「暑さに負けない丈夫な稲づくり」の研修がありました。

大変だよねぇ~。
稲作技術向上ということで稲肥診断を学び、収穫量アップのお勉強。
猛暑下での肥料の選定、管理を実際現地で学んだそうです。
少し前には日本中でコメ不足、コメ不足と大騒ぎしていたけど、
流通部分だけではなく、
これからは気象条件による変化が原因でのコメ不足もありよね。
日々のこの暑さだと心配だわ。
農家の人が一生懸命育てても、おそらく経験のない暑さでのコメ不足になりかねない。
お米の安定供給に向け、
酷暑の中での品質向上を目指し、この涙ぐましい努力。
炎天下での作業も大変なのは重々承知の上で、
美味しい米づくり、応援します!
コメント