予報通り、冬型の天気。
天気予報ではさかんに「真冬並み」って言うけど、
今が冬真っ只中。真冬そのものだから当たり前なんだけど…。
除雪がないだけ助かったわ。
でも毎日があまりにも寒く、
この寒さで?運動不足がたたり、
ぺーちゃん、昨日から新しいダイエット方法に挑戦。
かつおだしを一日一杯飲むだけ。
まちょろんが見つけた、
まちょろんの得意な○○だけシリーズ。
ダイエットって手軽じゃないと続かないからね。
実は、
「ダイエットしても痩せないのは脳のせい」なんていう衝撃的なタイトルを見つけ、
甘いお菓子やドリンクに手が出るのは脳がセロトニン不足を感じ、
空腹でなくても甘いものを食べてしまうとのこと。
これって、
ワタナベオイスターの販売に使えるかな?と、
オレンジページ掲載の医師、工藤孝文先生という方が書かれていた内容を熟読。
すると、
甘いもの好き、濃い味好きのぺーちゃんは、
まず味覚のリセットが必要だということがわかり、
そこで
「かつおだしダイエット」(これはまちょろんが勝手につけた名前なんだけど…)
濃い味には毒性があり、食べることで分泌されるドーパミンの高揚感を脳が求めるのだとか。
そして繰り返し食べているうちに依存性が高まり、味覚が鈍り、さらに濃い味が欲しくなり、
満腹中枢もやられ、という、悪循環の繰り返し。
そこで登場するのが「かつおだし」
かつお節にはセロトニンの原料のトリプトファンが豊富で、
そのセロトニンはドーパミンの衝撃を抑えてくれるとのこと。
そうかぁ~、
かつおならペーちゃん大好きだし、ちょうどいいかなっ。と、勧めてみたら喜んで開始。
1日1回、1杯、いつでもいいというのがまたいいわね。
美味しい、美味しい、と、昨日から開始。
顆粒だしや削り節に熱湯お注ぐだけでO.K!
からだに悪い濃口から味覚を調整し、
運動や食事制限ではなく、
脳からの指令によるダイエット。
さてどうなる事やら。
減量成果の出たご報告ができる日がくるかなっ。
コメント