新潟県柏崎市

お客様とのコミュニケーションを大切にしています。

駅前ドラッグ

tel
0257-22-3914
fax
0257-22-3968

夜間航空機避難訓練

9月初っ端からトラブル続出。
よく、
はじめよければ終わりよしと言いますが、
はじめが悪ければ、もうこれ以上はないかなと、楽観視しているまちょろんです。

ところで、

今日は防災の日。
柏崎ではおとといになりますが「新潟県原子力防災訓練夜間航空機避難」という、
原子力災害時の避難訓練がありました。
*写真は地元の新潟日報掲載余地お借りしました
柏崎刈羽原発で重大事故が発生した想定で、
夜間の住民避難訓練。
一時避難の集合場所からヘリコプターに乗り込む様子がテレビで何度も放映されました。

実はこの避難訓練、原発から5キロ圏の即時避難区域のみだったようで、
公報での連絡もなく、夜間にやたらヘリが飛び、いやな胸騒ぎ。
何事か、原発5キロ圏外の人は不安に陥り、
ペーちゃんと外に出て、空を眺めていました。
あとで避難訓練夜間飛行と分かったのですが、
ダメだよなぁ~、これ。

そしてこの訓練、
実は22日に予定されていたのが天候の影響で30日に延期され、
それもまた気象条件が悪く、途中までで終わり。
こりゃないぜ!

災害はいつ起こるかわかりません。
こんな晴の続いた夏場でさえ、これだもの。
ありとあらゆる気象条件下で動けることを考えておかないと、
避難したくてもできないし、
今回のように一部地域のみしか知らされていなくても
実際は災害が起きたらPAZに関係なく、相当数の人が押し掛けるかもしれません。

もちろん訓練は大切ですが、
形式的に訓練をしたことで終わってほしくないものです。

あ~~~あっ、もうすぐ再稼働するのかしらね。
 

コメント

ただいま、この記事ではコメントを受付しておりません。

9SEPTEMBER 2025

9月 2025
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

カテゴリー別

カテゴリー別 (旧ブログ)

各月の日記