先日店内の不用品を撤去して、
暇な時間の合間を見ては棚割の変更。
ひとつ動かすと
もうひとつを動かさざる得ないという相変わらずの模様替え。
コツコツと閉店後も作業。
こんな作業大好きだから全然苦にならないんだけどね。
買う側に立ち、
いかに買いやすいか、
手を伸ばして取りやすいか、
そんなことを考えながらああでもない、こうでもないと、
ぶつぶつ言いながらの作業。
なんと、
それが大成功!\(^o^)/
商品の場所を変えたら急に洋服が売れ出しびっくり。
皆さん手にしてくれるし、
ほぼほぼ手にした人全員が購入。
そう言えば前に読んだことのある記事を思い出したわ。
同じ店で同じ商品を扱っているのに、
店内の陳列棚をわずかに動かしただけで売り上げ激減。
困り果てて来店客にいろいろ質問したところ、
「今まであったものがない。」
「欲しいものがない。」
と言われ店主もびっくり。
同じような場所に同じ商品があるのに、
ほんのわずかに動かしただけでこんなことに!
なるほどねぇ~、
今回の店内の模様替えと、そんな話を重ね合わせ、
いかに陳列が大切か、思い知らされたまちょろんです。
場所を動かし、苦労した甲斐があったわ。(^○^)
コメント