この業界の方はもうご存じのことと思いますが、
特別用途食品「経口補水液」の陳列方法がかわるということで、
ストッカーの中のOS-1も整理整頓して場所づくり。

確かに「経口補水液」は脱水症になった人が水分とミネラルを補うもので、
医療用食品なのですが、
それをお伝えしてもなかなか理解してもらえず、
皆さんふつうに飲んでおられるようです。
近年熱中症という言葉が広く行きわたり、
夏場、暑い、熱中症になるといけない、水分補給しなくっや!
そんなイメージで飲まれている方かなりおられます。
塩分のことなどもあり、
健常な人にが清涼飲料水のごとく飲む必要もないし、
実は心臓や腎臓の弱い方には悪化リスクもあったりするのに、
水分補給のペットボトルの水、
同じ飲むならOS-1と、
一般の方は中身まで考えないので飲まれているようです。
身近な有名人所さんの宣伝で、親しみがあるのもひとつかなっ。
ボトルにはしっかり
「医師から脱水症の食事療法として指示された場合にお飲みください」と書いてあるのにね。
そんなわけで、
適切な利用を呼び掛けるために、陳列方法が変わりました。
OS-1もいいけど、
それ以前、
もっと普通に
そう、普段から水分を補給できる熱中症対策のドリンクもたくさんあります。
まずはOS-1以前、
熱中症にならないための対策が大事です。
OS-1を飲まないといけないくらいまで頑張らず、ちょこちょこ補給してね。
でも…
熱中症以外で発熱時にOS-1飲んだらすごく美味しくてごくごく飲めたのよねぇ~。
美味しく感じるってのは、やっぱ必要としていたってことね。
そういう場合もあるわ。
コメント