金沢の旅では歩いた、歩いた。
いつもの3、4倍。
金沢はさすが「観光地」
バスの便がメチャクチャ良く、次々とバスがくるけれど、
でもあちこち回るという意味で、まちょろんほとんど歩き。
知らない街を歩くのはワクワク感いっぱいで楽しいしね。
あんなに歩いたのに、不思議と疲れ知らず。
元気バンバン!このからだもまだまだいけるじゃん、と、思って考えたら…
あれっ、これって
リライブシャツとスパッツのお陰かなっ、と、気付いたわけよ。
リライブシャツ着て、
リライブスパッツ履いて、
それでなの???からだが軽かった。
スタスタと絶好調。
金沢の街並みを思う存分楽しめ、
自信まで付いちゃったわ。
それともうひとつは、
グラファイトシリカテープ。

去年の除雪で怪我をしたすねの部分、痛いわけでも何でもないけど、
距離を歩くことに不安があり貼っておいたら、なんだかそれも良かった。
そして念には念を入れ、
歩き過ぎのためにと一応お守りとして「ツムラ68(芍薬甘草湯)」も持参したけど、
使わずに済み、全然大丈夫だったわ。
何事も楽しむためにはそれなりの準備が大切なものよね。
リライブもシリカテープもプラセボみたいに感じていたけど(メーカーさんごめんなさい)
実際効果を体感した金沢まち歩き。
リライブとシリカ、やってくれるじゃん!!
金沢の余談で、
交通網がすごく、案内もしっかりしていて、バスはビュンビュン走り、
信号待ちで立っていると歩道すれすれにバスが通るから危なっかしいったらありゃしない。
こんなの、金沢だけよね。
あと、職業柄どうしても同業店舗に目が行き、
最近のドラッグも石川県と言えば「クスリのアオキ」が多いのかと思いきや、
さすが関西圏
「スギ薬局」がやたら目につき、
あとは「マツキヨ」
その土地柄でいろいろだけど、
新潟県にはスギ薬局まだないハズ。まあそれも時間の問題かしらね。
と、ここで金沢シリーズは、お・わ・り。
皆さん、いつもお付き合いくださりありがとうございます。(*^-^*)
コメント