金沢の今回の目的のひとつが「食」
プチ食い倒れツアー。
まずは一番行きたかった
加賀麩で有名な「不室屋」さんのカフェで
「車麩のフレンチトースト」をいただきました。
純和風の車麩をフレンチトーストにしたもので、
中はふんわり、外はさくさくのお麩にメープルシロップをかけいただきます。
添えてあるホイップクリームと豆乳のやさしい甘さのアイスクリーム。
これらが口の中でとろけあうハーモニー、最高です。
ピンクのお花は生麩でした。
その横のお麩はカリカリさくさくのお麩で、この食感気に入りました。
一皿でバラエティーに富んだお麩が楽しめるなんて、わぉ~。

カフェなので実はコーヒーの休憩として立ち寄ったのに、お腹パンパン。
そりゃそうよね。
あの丸い大きなお麩が2つも入っているんだもの。
次が
金沢のローカルフーズ「ハントンライス」
ケチャップライスの上に半熟卵ののったごく普通のオムライス。
違いはその上にエビフライととんかつがのって、タルタルソースのかかったいわばワンプレート。
「ハントン」って、とんかつが半分のっているのかと思いきや、
ハンガリーの「ハン」とフランス語のマグロを意味する「トン」が由来だそうで…
昔はとんかつではなく、マグロのカツがのっかっていたのかなぁ~。

そして金沢では超人気の
「海鮮丼」
海の柏崎にいるので、個人的には海鮮丼の魅力はあまりなかったのですが、
やはり金沢に来た以上は食べないで帰るわけにはいかない!!
ということで、金沢市民の台所「近江町市場」でハーフの海鮮どんぶりを注文。

皆さんこぼれおちるほどの海鮮がのったどんぶりを注文していましたが、
まちょろんこちらのハーフでもやっとこ。
ただ、ちょっと贅沢をして、
のどぐろ1切れ400円で追加オーダーできるので、迷うことなく追加!
これがもうもうとろけるほどの美味しさ。
そんなわけで、いつもの3,4倍歩いたというのに、
なんと1kg太っていました。
消費カロリーより、摂取カロリーの方が多かったってことね。
まあ、これも金沢のいい思い出かしら。
コメント