=================
夏の皮膚症状に注意!
=================
夏のレジャーで海や山に出かける方も
多いかもしれません。
楽しい反面、これからの季節に海では
クラゲ、山では虫刺され等、人の皮膚に
痛みや痒み、炎症をおこす場合が多く
見られ皮膚トラブルが増える季節でも
あります。
はっきり虫刺されとわかれば、すぐに
対応もできるのですが、なかには虫に
刺されたということがわからず、痒みや
痛みに悩まされている場合もあります。
例えば、毛虫の中には刺された時だけでは
なく、毛虫の毛が風に乗って飛んできて
その毛に触れただけで痒みや赤み、痛みを
引き起こす場合があります。
つまり気づかないうちに、皮膚に異物が
付着してしまっている状況です。
そんな時にはどうすればいいのでしょうか?
虫等が原因で痛みや痒み等の症状がおこるのは、
アレルギー反応の一種であり、まずは原因物質を
取り除くのが先決です。
最初に水で赤みや痒み等を引き起こしている
箇所をよく洗います。
その後、抗アレルギー薬を塗布します。
市販の抗アレルギー薬にはジフェンヒドラミンや
マレイン酸クロルフェニラミン等があります。
薬局等で購入出来ますので、お出かけの際には
薬箱に常備しておくと重宝します。
これらの対処で良くならなければ、皮膚科を
受診されることをお勧めします。
この情報が薬に立ったという方はお知り合いに
お知らせいただけると嬉しいです。
↓↓ 共有は、こちらから ↓↓
https://page.line.me/999ptlsx?openQrModal=true
↑↑ LINE健康情報をお届けします ↑↑
最後までお読みいただき、有難うございます。
==============================
発行責任者:象山薬局 小川 真右美
東京都江東区亀戸6丁目12番9号 多比ビル
https://kameidonoyakkyoku.com/
==============================
コメント