秋田県秋田市

心をこめて、あなたの健康をサポートします!

いちご調剤薬局

tel
018-853-4321
fax
018-853-4622

緑内障を考える日

6月7日は、「緑内障を考える日」です。

緑内障は、視神経が傷つき、視野が徐々に狭くなる病気です。
最も怖いのは、症状が進行しても自覚症状がほとんどないことで、
気づいたときには手遅れというケースも少なくありません。

緑内障は、40歳以上の日本人の約5%が罹患しており、
高齢者になるほどその割合は高まります。
失明の原因としても非常に高い割合を占めており、早期発見と治療が非常に重要です。

この病気の早期発見には、眼圧測定や視野検査が有効です。
しかし、日常生活の中でこれらの検査を受ける機会は意外と少ないものです。

そこで、緑内障の早期発見と治療の重要性を啓発するために
「緑内障を考える日」が制定されました。
この日は、緑内障についての理解を深め、定期的な検診の重要性を伝えるための大切な機会となっています。

早期に発見し、適切な治療を受けることで、
緑内障の進行を抑えることが可能です。
しかし、一度傷ついた視神経は修復が難しく、治療が遅れれば失明に至るケースもあります。

ですから、私たちにとって「緑内障を考える日」は、
ただの記念日ではなく、自らの健康を守るためのアクションを起こす契機となるべき日なのです。

コメント

・・・必須項目となります。
名 前
メールアドレス
コメント

7JULY 2025

7月 2025
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー別

カテゴリー別 (旧ブログ)

各月の日記