漢方相談では皮膚病の相談も多いです。お肌を気にするせいか、女性の皮膚病、お肌に関する相談が特に多いです。皮膚病に限りませんが、女性の病の原因の90%以上は血の道です。今風に言えばホルモンバランスという事になりますでしょうか。
ある皮膚病の患者さんの話です(ここに書くことに関してご本人の許可を得ております。)。うなじの湿疹から始まったそうで、某総合病院の皮膚科の処方箋をお持ちになりました。抗アレルギー剤を内服、軟膏を使用していましたが、どんどん悪化し全身にまで広がりました。プレドニンを多い時は1日20mg内服していましたが一向に改善しませんでした。
そんなある日、病院に行っても悪くなるばかりだから漢方で何とかならないかと相談されました。少し時間がかかるかもしれないけどやってみましょうとお答えしました。それが昨年12月です。その時には体中ガサガサで痒みが強く、特に顔がひどかったです。
色々お伺いすると、どうも血の道が原因のようです。血の道の漢方を差し上げました。4月のお嬢さんの入学式にはきれいな顔で記念写真を撮れるまで改善しました。8月頃まで漢方をお飲みいただき、その後は何も飲まなくてもきれいな状態です。
原因の深さによっては2,3年かかることもありますが、原因が浅ければ、症状がひどくても数ヶ月でよくなります。何度も書いていますが、症状ではなく原因に対して処方するのが漢方の原則です。
コメント