薬局の窓から外を見ていると、袴姿の女性が。卒業式の季節なんですね。
さて、薬局内に植えている山茱萸が満開になりました。例年よりやや早め。一時、暖かいと思いましたが、寒の戻りのせいか思ったほど早まりませんでした。
山茱萸の実は漢方薬に使われます。代表的なものは八味丸ですね。気味は酸平 小便の自利を止め不利を出し少腹を引きしめ視力を益す等の効があります。秋に小さな赤い実をつけます。もちろん薬としては使えませんので、採った実は山茱萸酒にします。氷砂糖を少し入れると甘酸っぱくておいしいです。健康に良いさそうで、お酒を飲む罪悪感が少し薄れるか?
漢方薬局のブログなんですが、漢方の事を書くと不思議な事にアクセス数が伸びません。何故?私に求められているのは漢方や健康の事ではなく、くだらない面白話だっていう事でしょうか?
コメント