秋田県雄勝郡羽後町

応援します。いきいき健康家族!

きむら薬局

tel
0183-62-1237
fax
0183-62-3989

ピザ作り

こんにちは!

いやいや、もう朝から暑いです(; ・`д・´)
全国的な暑さと、他の地域ではさらに大雨となっているところもあるようですね。

秋田も最近は毎年のように豪雨災害に見舞われており、今年はどうなるでしょうか。
平均気温上昇で、地球が苦しんでいるのかもしれませんね。



さて、



先日、親子ピザ作りのイベントに参加してきました~
場所は湯沢市三関地区にあるサンチェリー湯沢。
その名の通り、さくらんぼの名産地です(*^▽^*)




主催は湯沢市青年会議所さん。


大きいパンでも持ち上げているのかなとパシャリ(笑)



講師は湯沢市家庭教育支援チーム「和輪っと(わわっと)」の方々。


グルテンフリーの生地、ということで、米粉の生地。

事前にスタッフの方が材料を混ぜて発酵済み。

発酵時にガスが発生するそうなので、炭酸飲料の空きペットボトルを再利用。




「開ける時にガスが出るのでゆっくりと!」

と言われましたが。

ほどなくして、

あちこちで大きな音とともに


爆発

悲鳴、生地のもとが飛び散る大惨事(つд⊂)エーン


差し替え用の生地のもとがあったので、それを伸ばし広げる。

(主催者の方々もあせっていたので、想定外だったのでしょうかね)



ここで一度、オーブンで焼く。


次にトッピングを選ぶ。





がっこタルタルも合いそう~



稲庭うどん、いぶりがっこもありました。


うどんは乾麺を乗せるらしい、気になる。





定番のトマトソースの他に数種類あり、我らは「和牛カレーソース」をチョイス!






ベーコンもウインナーもモリモリに。



仕上げにオーブンで焼き、完成!



焼き立ては、やはり美味しい(*^^*)

カレーソース、めっちゃ合う。
GOODです!



和室で飲食。

ふと見ると、和室のふすまにカギ!?




カギがあっても、ふすまは凶器なら突破できるし。

これは、防犯用では無いですね(;^ω^)



今度は自分でピザを作ってみよう!

と思っている私、Nなのでした~



 

コメント

・・・必須項目となります。
名 前
メールアドレス
コメント

7JULY 2025

7月 2025
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー別

カテゴリー別 (旧ブログ)

各月の日記