地域医療への貢献と皆様の「かかりつけ薬局」を目指す。
2012.10.10
投稿日:2012年10月10日
カテゴリ:がんばってるさ東北
さぶさん、お疲れ様です。 昔って伊達正宗の時代でしょうか(笑) 今、患者さん切れました。 昼食は差し入れいただいたスイートポテトでした。 少々、胸焼けしてます(笑) 患者さんはあと10人ほどです。(靴が15足) 20時半には帰れそうです。 明日は川柳ですよ〜。
昔太白区に住んでいました。 太白山に、ではありません。 雲の切れ目から太白山に光が射しこむようすがなんとも神々しいです。 秋田の三角山、神宮寺岳は近所の山ですよ。 この辺では通称「嶽」。(簡単すぎる…) ふもとには「嶽の湯」もあって地元の皆さんの憩いの場になっています。 ブログの更新ができていないってことは、もしかしてお昼もまだ…ですか?
松澤先生、お疲れ様です。 昨日はビックリされたんじゃないですか? 家に日本刀があること自体恐ろしいです。犯人は元警察官・・。 太白山はピラミッドにしか見えません。 少し調べてみました。 伊達正宗の時代に儒学者が名付けたそうです。 なんでも金星(太白星)が落ちた意味があって、金星の輝く方位にあるとされています。 昨年の大震災で神社など壊れてしまい、しばらく入山できなかったそうですが現在はハイキングなどできるそうです。 北海道の実家近くにも通称「三角点」というピラミッド様の山があり、UFO目撃情報などの噂話がありました。
すずらん調剤薬局様、おはようございます ピラミッド伝説の山情報ありがとうございます 2年前、山形上山市で走行中の車の中から、助手席からピラミッドを撮影しました その時、上山ではなく、神山が正解と感じました 太白山も地図上で見てきましたが、このようなピラミッド型だったのですね、貴船は、京都貴船神社支社ではなく、ノアの箱舟だったのでは 地図で太白山と西の関係を調べていた時のことです ちなみに太白は、江戸時代に薬屋専売品だった上級のお砂糖の代名詞に も使われていましたね、 とてもよいテーマありがとうございました 松澤
2025.08.21
2025.08.20
2025.08.07
2025.08.05
コメント
さぶさん、お疲れ様です。
昔って伊達正宗の時代でしょうか(笑)
今、患者さん切れました。
昼食は差し入れいただいたスイートポテトでした。
少々、胸焼けしてます(笑)
患者さんはあと10人ほどです。(靴が15足)
20時半には帰れそうです。
明日は川柳ですよ〜。
昔太白区に住んでいました。
太白山に、ではありません。
雲の切れ目から太白山に光が射しこむようすがなんとも神々しいです。
秋田の三角山、神宮寺岳は近所の山ですよ。
この辺では通称「嶽」。(簡単すぎる…)
ふもとには「嶽の湯」もあって地元の皆さんの憩いの場になっています。
ブログの更新ができていないってことは、もしかしてお昼もまだ…ですか?
松澤先生、お疲れ様です。
昨日はビックリされたんじゃないですか?
家に日本刀があること自体恐ろしいです。犯人は元警察官・・。
太白山はピラミッドにしか見えません。
少し調べてみました。
伊達正宗の時代に儒学者が名付けたそうです。
なんでも金星(太白星)が落ちた意味があって、金星の輝く方位にあるとされています。
昨年の大震災で神社など壊れてしまい、しばらく入山できなかったそうですが現在はハイキングなどできるそうです。
北海道の実家近くにも通称「三角点」というピラミッド様の山があり、UFO目撃情報などの噂話がありました。
すずらん調剤薬局様、おはようございます
ピラミッド伝説の山情報ありがとうございます
2年前、山形上山市で走行中の車の中から、助手席からピラミッドを撮影しました
その時、上山ではなく、神山が正解と感じました
太白山も地図上で見てきましたが、このようなピラミッド型だったのですね、貴船は、京都貴船神社支社ではなく、ノアの箱舟だったのでは
地図で太白山と西の関係を調べていた時のことです
ちなみに太白は、江戸時代に薬屋専売品だった上級のお砂糖の代名詞に
も使われていましたね、
とてもよいテーマありがとうございました 松澤