宮城県多賀城市

地域医療への貢献と皆様の「かかりつけ薬局」を目指す。

すずらん調剤薬局

tel
022-364-3681
fax
022-364-3695

仙台ピラミッド伝説

仙台で暮らしたことのある方なら、知っている方も多いと思います。
自分も初めて観たときは目を疑いました。



「ピ・ピ・・ピラミッド!」思わず叫んでしまいました。

「太白山」は仙台市のシンボル的な山で、ごらんのように綺麗なピラミッド型をしています。
全山神域の雰囲気があります。

学生の頃、メタカラコウ、ツワブキ、トリカブトなどの採集目的で登ったことがあります。
321mのこの山の山頂には貴船神社があります。
また中腹の生出森八幡神社付近には見事な巨石が配置されています。

なにかある気配はビシビシと伝わってくることは間違いありません。



東北には三角の山(ピラミッド型)が多くあります。

秋田県大仙市・神宮寺岳
秋田県・黒又山
青森県津軽郡・三角山
青森県青森市字梨野木 雲谷山
岩手県二戸郡一戸町高善寺 茂谷山
岩手県花巻市台温泉・羽山
山形県上山市楢下・行燈立山
山形県真室川町大滝山及位(のぞき)・上内松山
宮城県・七つ森:遂倉山
宮城県・七つ森:たがら森
など30以上の山があるそうです。

信じる、信じないは、あなた次第です・・(笑)

コメント

投稿日:2012年10月11日
すずらん調剤薬局さん

さぶさん、お疲れ様です。
昔って伊達正宗の時代でしょうか(笑)

今、患者さん切れました。
昼食は差し入れいただいたスイートポテトでした。
少々、胸焼けしてます(笑)
患者さんはあと10人ほどです。(靴が15足)
20時半には帰れそうです。
明日は川柳ですよ〜。

投稿日:2012年10月11日
やまな薬局 さぶさん

昔太白区に住んでいました。
太白山に、ではありません。

雲の切れ目から太白山に光が射しこむようすがなんとも神々しいです。
秋田の三角山、神宮寺岳は近所の山ですよ。
この辺では通称「嶽」。(簡単すぎる…)
ふもとには「嶽の湯」もあって地元の皆さんの憩いの場になっています。

ブログの更新ができていないってことは、もしかしてお昼もまだ…ですか?

投稿日:2012年10月11日
すずらん調剤薬局さん

松澤先生、お疲れ様です。
昨日はビックリされたんじゃないですか?
家に日本刀があること自体恐ろしいです。犯人は元警察官・・。

太白山はピラミッドにしか見えません。
少し調べてみました。
伊達正宗の時代に儒学者が名付けたそうです。
なんでも金星(太白星)が落ちた意味があって、金星の輝く方位にあるとされています。
昨年の大震災で神社など壊れてしまい、しばらく入山できなかったそうですが現在はハイキングなどできるそうです。

北海道の実家近くにも通称「三角点」というピラミッド様の山があり、UFO目撃情報などの噂話がありました。

投稿日:2012年10月11日
松澤薬局さん

すずらん調剤薬局様、おはようございます

ピラミッド伝説の山情報ありがとうございます
2年前、山形上山市で走行中の車の中から、助手席からピラミッドを撮影しました

その時、上山ではなく、神山が正解と感じました

太白山も地図上で見てきましたが、このようなピラミッド型だったのですね、貴船は、京都貴船神社支社ではなく、ノアの箱舟だったのでは
地図で太白山と西の関係を調べていた時のことです

ちなみに太白は、江戸時代に薬屋専売品だった上級のお砂糖の代名詞に
も使われていましたね、

とてもよいテーマありがとうございました 松澤

ただいま、この記事ではコメントを受付しておりません。

9SEPTEMBER 2025

9月 2025
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

カテゴリー別

カテゴリー別 (旧ブログ)

各月の日記