七月の暦から
半夏生(はんげしょう)
雑節のひとつ。
(今年は7月2日でした。)
夏至から数えて11日目。
この日までに田植えを終える目安とされていました。
半夏雨はこの日に降る雨、七十二候のうちの夏至の末候。
この日に食べるものは何ですか?
とラジオで聞いていましたが各地では何か特色のあるものを食べるのでしょうか?
何も半夏生にまつわるものは身近に無いなーと思っていたら
ありました。
薬草の一つの半夏生
半分化粧をしているというところからのネーミングというのも素敵です。
ドクダミ科/使用部位・全草
利尿、腫物にいいとか。
過ぎてしまいましたが7月7日は七夕のほかに”井戸替え”の日でもありました。
井戸の壁を洗ったり、底にたまったゴミや泥を取り除いたそうです。
昔の暦を現代に見立てて水回りのお掃除をするなんて言うこともいいかもしれません。
自然がだいぶ怒っている様に感じます。
昔の暦が続くような日常と自然を考えてみてはいかがでしょうか?
コメント