東京都世田谷区

あなたと一緒に元気な生活を

松澤薬局

tel
03-3410-9969
fax

女性たちのダイバーシテイ実現の為に

本日、変化を力にする内閣改造で、岸田総理と自民党幹部は強固な実行力のある大臣20名中5名女性を指名した

25%は数字上、決して多くはないが、2〜3名が限界の中で、ダイバーシテイ時代を読み切った内閣である
女性だからではなく、女性ゆえの視点に期待した起用である、新加入も20名中11名であるが高齢の方が多い

このHPを運営しているVN社もまだまだ執行役員、部長、支店長は女性進出はごく僅かであるこれからの5〜10年の
行く末を期待したい、街の薬局の薬剤師は70%は女性である、男性の活躍も期待する

薬学部も70を超え、大学格差、国試合格格差も出始め、毎年卒業者も13000人、国試合格者も8000人超え
限られた職場就職は大臣入閣よりも大変かも

今回の入閣の派閥は均衡、安倍派4、麻生派4、茂木派3、岸田派2、二階派2、公明1、無派閥も3名、60歳以下もごく僅か、男女比だけ解決してもダイバーシテイとは言えない

総理が早稲田大学出身なので5名、慶應義塾大学出身は1名と少ない、東京大学出身は3名と多く、京大、北大 、国際卓越大学として初認定された東北大や横浜大学
阪大、九州大無し

一方東工大、神戸大あり、さらに明治大学、専修大学、東海大学、聖心女子大あり

ほとんど大卒は当たり前、米国大学のハーバード大学大学院2、ジョージタウン大学大学院1、コロンビア大学院1

日本の内閣も英語で発信が当たり前、民主党政権、さらに来年以降共和党でも付き合いが出来る内閣である

政治は特殊な世界なので、出身大学が衆参議員となると限られる場合が多いが、理数系大学の卒業生の多いなる参入を
期待する

高市さん、上川さん安定性あり、土屋さんは年功序列、もちろん大正製薬とは無縁ではない、自見英子さんは厚労省ダイアモンドプリンセス号対応で名を馳せ、現在はその同僚の橋本岳夫人でもある、夫婦とも今後厚労省担当大臣になる可能性あり

今回小渕優子さんが目玉になりそこねたが同じ派閥に原因ありか

そのため今回目玉になったのは無派閥3回生44歳加藤鮎子さん、敬愛する加藤綋一氏の娘さん
岸田派は大平派、宮澤派、谷垣派、分裂加藤氏を経ての成立は忘れてはいけない
岸田派は3名となる

政治家はダイバーシテイは男女、年齢だけではなく、衆参比率18:2、

地域別で言えば
広島2、埼玉3、熊本2、愛知1、静岡1、岩手1、東京1、長野1、兵庫1、宮城1、千葉1、神奈川1、山形1、
奈良1、比例1、比例近畿1と格差あり

今後実務、実力のある副大臣、将来を見据えた政務官が1週間以内に登場する、その方々のダイバーシテイ、能力を
担当大臣と共に見つめていきたい


 

コメント

ただいま、この記事ではコメントを受付しておりません。

12DECEMBER 2023

12月 2023
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

カテゴリー別

カテゴリー別 (旧ブログ)

各月の日記