東京都世田谷区

あなたと一緒に元気な生活を

松澤薬局

tel
03-3410-9969
fax

藤井聡太九段 竜王、王将

昨日朝、NHK杯準決勝で八代7段との対局をNHK2でちょうど見る
両者押し込んで、相手のミス待ちかと思われたが、藤井聡太竜王は追い込んでおいてから、自らの王将を安全に置き
次の一手で攻め込み、八代氏の敗北を認めさせる、もちろんAIは藤井聡太竜王に完全に傾き、素人の私には互角に
見えたが八代氏に決め手がなかったのだろう

夜になり王将戦で藤井聡太王将が羽生9段との第六局2日目で、羽生氏投了
4勝2敗、藤井王将初防衛強いですね

前戦で羽生氏に敗戦、その後続けて3/5新潟棋王戦第3局で渡辺棋王に敗戦していたので、苦しい対決かと思ったが、タイトルがかかると強いですね
特にAIを超える手が素晴らしいですね

いよいよ3/19棋王戦第4局日光にて渡辺棋王に再挑戦ですね、勝てば棋王獲得です

藤井聡太氏は各プロモーター、スポンサーの関係で、対局ごとに名称が変わる
大昔からだと、名人だけだったと思っていたが

調べてみると歴史あり

現在8タイトル
2022年度ランキング(スポンサーも)
1位 竜王 読売新聞、野村証券
2位 名人 朝日新聞、毎日新聞
3位 王位 伊藤園、新聞社連合
4位 叡王 不二家
5位 王座 日本経済新聞
6位 棋王 KONAMI、共同通信
7位 王将 ALSOK、毎日新聞
8位 棋聖 ヒューリック、産経新聞

とのこと、そのため各自が購読している新聞で取り上げ方が違い、ランキングも錯覚しやすい

 藤井聡太9段は 現在 竜王、王位、叡王、王将、棋聖の5タイトルホルダーです
渡辺9段は、現在 名人、棋王
永瀬9段は、現在 王座ですね

先日棋王戦予選、マスク外し、長考した日浦8段棋士が反則負けになりましたが、今日からは岸田首相も官邸でマスク無しで会見
古い慣習を大事にする日本将棋連盟は今日からどういう判断を下すのでしょうか

天下の王将認定機構として、恥じない決断をしてほしいです

コメント

ただいま、この記事ではコメントを受付しておりません。

12DECEMBER 2023

12月 2023
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

カテゴリー別

カテゴリー別 (旧ブログ)

各月の日記