東京都世田谷区

あなたと一緒に元気な生活を

松澤薬局

tel
03-3410-9969
fax

お年玉クイズキーワード

昨年は東京都、都薬合同のコンプライアンス研修会に東新宿まで行き、夜寒い中新宿駅まで歩き帰ったあと
腰痛がひどくなり、半年ほど整形外科に通い、薬を毎日服用しなくてはいけない日々でした
近隣の整形外科医に2か月通い、手術が必要と言われ、広域病院へ転院、そこで毎月通うたびに
タクシーで行くのも辛い状態から、35分歩いて広域病院に行き、その報告で、担当医師、様子を見ましょうと
私の薬も切り、予約も切りました、
そのおかげで薬も飲まず、歩き始めは辛いが8000歩を歩くことが出来るようになる、プロフエショナルな医師に感謝です

そのため、本日の神田駅、日本教育会館でのコンプライアンス研修会は身体の大事を取り、リモート研修を申し込みました

朝10時半からリモート都薬会長、東京都課長、医師昭和大学副学長、看護協会役員の講演より、他職種からの薬剤師に求められるプロフェッショナルについて学ぶ

特に新しい話は
ありませんでしたが、世の中で必要な職種であることを実感しました
しかしスペシャリストよりプロフェッショナルになりなさいと言う檄は私には向いていなかったですよ

薬剤師が血圧測定、予防接種など医療職の領域に入ることは確かに大事だが、スペシャリストからの脱落にならないことを祈る

今日は2時間の講演の合間に、キーワードが3回出て、1回目は短かったので再度出たり、初めて読み上げたり、びっくりしました
もっとびっくりしたことがキーワード返信で、今までリモート研修会では初めてのまさかの3択でしたよ

特に1番目のキーワード

1アドヒアランス
2コンプライアンス
3きつねダンス

から選ぶとのこと

いくらお正月でもプロフエショナルを求める団体が、昨年最下位のプロフエショナル球団チームの応援ダンスを3択の1つに入れるとは、国試だったら禁忌の問題でしたね

しかしお正月の弛んだ気持ちを引き締めた本日の午前中でした
午後よりルーチンの製造元の介護に行き5000歩は、歩きましたよ、私の介護予防ですよね

コメント

ただいま、この記事ではコメントを受付しておりません。

3MARCH 2023

3月 2023
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

カテゴリー別

カテゴリー別 (旧ブログ)

各月の日記